2009年に出版されたオリバーさんの処女作 “The Irvine Legacy” はダンス界に大きな反響を起こしました。そして翌2010年、彼の2冊目が出たのですが、悲しいことにその年の11月に彼は肝臓がんで亡くなりました。これからこのHPで紹介していく彼の2冊目の本 “Music Was My First Love” は、彼の闘病中に執筆されたものです。
Music Was My First Love
初恋は音楽 ー 目次紹介
“Music Was My First Love” を読んだ時、日本のダンス界にも「読みたい」と思っている人が大勢いるのではないかと思いました。そこですぐに翻訳を開始しました。2014年のことです。しかし、いかんせん根性なしなので、少しやった所で頓挫。それから8年経過し、このままでは何も進まないし何も残せないと思い、今回思い切って1歩踏み出し、翻訳済みの部分から紹介し始めることにしました。最後迄たどり着けることを祈りつつ。
翻訳本を含めこれまでの書籍は総て妻との共同作業でしたが、ここでは私一人で進めていきますので、言葉遣いなど変な所はご容赦ください。
さて、今回は目次部分を作成しました。実は原書に目次はありません。そこで、ここでは便宜上「目次」として書き出し、本の全容が分かるようにします。そして、各項目を紹介する度にリンクを貼って、このページを更新する計画です。
目次
- Oliver Wessel-Therhorn
- Foreword / Hugo Strasser
- Introduction
- 1. First Beginnings (初めの始りは)
- 2. The Power of MUSIC(音楽が持つ力)
- 3. The influence of the Classics (クラッシックの影響)
- 4. Where do I begin? (どこからはじめよう)
- 5. No Career Without problems(問題のない職業なんてないのさ)
- 6. Music and the Big Bands (音楽、そして、ビッグバンド)
- 7. Nothing Works Without Music(音楽なしじゃどうにもならない)
- 8. The Performers(パフォーマーたち)
FRED ASTAIRE
GENE KELLY
FRANK SINATRA
DEAN MARTIN
SAMMY DAVIS, JR.
MICHAEL JACKSON
ELVIS PRESLEY
UDO JURGENS
- 9. Progress in the career(進歩)
- 10. My Teacher Fred Astaire (わが師、フレッド・アステア)
- 11. The Formation! (フォーメーション)
A CRY FROM THE HOLY LAND(11-2 聖地からの叫び)
FRED ASTAIRE
GENE KELLY
UDO JURGENS
SAMMY DAVIS, JR.
LIZA MINNELLI
FRANK SINATRA
MICHAEL JACKSON
CATERINA VALENTE
DEAN MARTIN
- 15. Idols without Music?(音楽のないアイドル?)
15-1.モハメド・アリ - 16. The Musical
- 17. Using Experience (経験を生かす)
- 18. The Fiftieth Birthday(50歳の誕生日)
- 19. Acknowledgements(最後の言葉、他)
(以上、 目次紹介)