女性の3歩目右足に左足が絡む、とても綺麗な踊りです。あなたも虜になる事、疑いなしです。
SL49 Rumba 18 カール
(Curl)
※オープン・ヒップ・ツイストの3歩目でカールを踊り、ファン・ポジションで終わるまでが「カール」というフィガーです。
■「サークルで上達するボールルーム・ダンス(ラテン編)」
カールの頁を開いてみましょう。
【前にくる主なフィガー】
・ホッケー・スティック ・男性左(女性右)へのスポット・ターン など。
【後に続く主なフィガー】
・スライディング・ドアーズズ、スリー・アレマーナズなどのファン・ポジションからスタートするフィガー。
【追記 2020/11/09】
・現代の踊り方は、女性2歩目は「左足に体重を戻す」になっています。
【カールの別な踊り方】
カールもスパイラルの一種です。スパイラルを研究すると自ずとカールは上手になります。
その1.ファン・ポジションから:
ホッケー・スティックの3歩目でカールを使い、再びファン・ポジションに戻します。
その2.キューバン・ロックスへ:
普通にカールを踊り、男性は5歩目直後に左回転し、6歩目で女性の右前に向かい合うように入り込み、体重を右足に移します。
ここからキューバン・ロックスを踊ります。キューバン・ロックスを(2.3.4・1)と踊れば女性をファン・ポジションにリードできますし、(2&3,4・1)とシンコペーションを使えば、オープン・ヒップ・ツイストに入れます。
■参考動画
この動画はISTDのテキストに沿っています。次の発展形も出ています。
1. Open Positionで終わる(拙書の説明と同じ)
2. Open CPPで終わる(次にニュー・ヨークの1歩目に入れる形)
3. Contact Position(次にリバース・トップの4歩目に入れる形)
4. Aidaに続けるポピュラーな形
ハッピー・ダンシング!