SB104 突然ドアを開けないで!
「サークルで上達するボールルーム・ダンス」の各フィガーの説明で、初めの一歩の前に ~膝をゆるめながら~ あるいは、~膝をゆるめてから~ と入れてあります。つい見落としがちかもしれないこの控えめなメッセージについてお話しし… 続きを読む »
「サークルで上達するボールルーム・ダンス」の各フィガーの説明で、初めの一歩の前に ~膝をゆるめながら~ あるいは、~膝をゆるめてから~ と入れてあります。つい見落としがちかもしれないこの控えめなメッセージについてお話しし… 続きを読む »
コーナーで使うのが何かと便利だと思いますが、LODの途中でも使える役立つフィガーです。コーナー以外での使い方も書き出していますので、勉強して自分のものにしてください。踊りの途中で自然に出てくるくらいになると素晴らしいです… 続きを読む »
なだらかなスイングが前進から後退に切り替わる美しい連続フィガーです。ムーブメントを大切に踊ると、踊る度にスローの素晴らしさが実感できます。ここではカーブド・フェザーとバック・フェザーを一度に取り上げましたが、それぞれ独立… 続きを読む »
4つのフィガーを組み合わせたアマルガメーションで、中に含まれているスイブルが踊りを一段ときらめき立たせています。回転量に気を付けながら(特にオープン・テレマークでは)テキスト通りに踊ろうとするのが一番失敗のない覚え方でし… 続きを読む »
今までヒール・ターンは女性のステップとして出て来ましたが、ここでは男性がヒール・ターンする番です。華麗にやって見せましょう。また、インピタス・ターンはワルツやクイックステップでも使えますから、応用しましょう。PPで終われ… 続きを読む »