近年の私たち夫婦のダンス活動におけるアレクサンダー・テクニーク(AT)の存在はとても大きなものとなっています。自分たちが踊る上で役立っているのは勿論ですが、教える側に立ったときにも大きな力を発揮しおてり、生徒さんが抱える問題の原因を探っていくと、目の前の現象からかけ離れた所で原因が見つかる場合が多々あります。そうした時、私たちはアレクサンダー・テクニークと出逢ったことに心から感謝します。
「私とダンスとアレクサンダー・テクニークと」では、ダンスウイング(隔月誌)に掲載された「ダンス ―― 遥かに上手くなるための秘訣」(ジェレミー・チャンス氏寄稿/全6回)を中心に、私たち夫婦の話を交えながら進めていきます。
(※自著でも翻訳本でもありませんが、私たち夫婦が深く関わった記事なので、ここに一覧を表示します)
私とダンスとアレクサンダー・テクニークと
- AT01 不思議な出会い
- AT02 潜入調査開始!
- AT03 ショッキングな体験
- AT04 筋肉を意識的に解放する
- AT05 パートナーは二人必要?
- AT06 動きの原理を知っていますか?
- AT07 あらゆる動きはどこかに影響を与えている
- AT08 原理2と3
- AT09 頭部の動きは脊椎運動を支配する
- AT10 私も魔法を手に入れました!
- AT11 良く出来たときは案外変に感じる
- AT12 頑張らなくていい
- AT13 頑張らなくていい例文
- AT14 当てにならない感覚
- AT15 7つの古典的な誤り
- AT16 自分を世界の中心に置く
- AT17 内なるダンスに向けて
- AT18 協調運動
- AT19 動的な動き
- AT20 力まないダンサー
- AT21 さあ、実験!
- AT22 背骨の可動範囲
- AT23 失われた第6感
- AT24 判断基準が自分にある危険性
- AT25 最終話 難しいのはあなたの古い習慣
- AT26 ダンサーのためのアレクサンダー・テクニーク ■